Dongjak-gu,

of the people, by the people and for the people

  1. home
  2. トンジャク(銅雀)に
  3. 歴史
  4. 地名の由来
  1. home
  2. トンジャク(銅雀)に
  3. 歴史
  4. 地名の由来

地名の由来

ノリャンジンドン(鷺梁津洞)

  • ノリャンジンという地名は、シラサギが戯れた渡し場という意味です。朝鮮時代には現在のヨンサン(龍山)からスウォン(水原)方面に行くためにノドゥルナルを利用したが、ここに都城を守るための「ノリャンジン」が設置され、村の名前をそう呼ぶようになった。
    • おすすめの観光スポット

      ノリャンジン水産市場

      Yヨンヤンボンジョジョン(龍驤鳳翥亭)
      ノリャンジンドン(鷺梁津洞) Map

サンドドン(上道洞)

  • サンドという地名は、ひつぎの輿をかつぐ人が集団で暮らした地域で「サントゥグル」と呼ばれたことから由来したという。朝鮮時代にはソンドファリ(成道化里)と呼ばれたが、サンドリ(上道里)・サンドジョン(上道亭)という名前に変わり、1955年にソウル特別市洞設置条例によってサンドドンに改称された。
    • おすすめの観光スポット

      ソンデ伝統市場

      サジャアム(獅子庵)
      サンドドン(上道洞) Map

フッソクドン(黒石洞)

  • フッソクという地名は、フッソク(黒石)第1洞事務所の南側一帯から出る石が黒みがかっており、「フッソク」村としたことから由来する。
    • おすすめの観光スポット

      ヒョサジョン(孝思亭)

      ハンガン(漢江)ナドゥルギル(忠孝道コース3)
      フッソクドン(黒石洞) Map

サダンドン(舎堂洞)

  • サダンドンは、大規模な祠があったことから由来した名前で、1914年当時ヌン村・トンサン村・ヤンジ村などを併合してサダンリ(舎堂里)と呼んだが、1963年キョンギド(京畿道)からソウル特別市に編入され、サダンドンと呼ぶようになった。
    • おすすめの観光スポット

      国立ソウル顕忠院

      ホゴク・チジャンサ(護国地蔵寺)
      サダンドン(舎堂洞) Map

テバンドン(大方洞)

  •  今から約350年前の朝鮮時代にはノプンジョリとポンデンイ(樊唐里)という2つの村からなる場所であったが、日本による植民地時代に合わせてポンデバンリ(番大方里)と呼ばれるようになり、植民地支配からの解放後にテバンドン(大方洞)と呼ぶようになった。
    • おすすめの観光スポット

      テバン公園(ノリャンジン(鷺梁津)近隣公園、
      忠孝道4コース)

      ヨンマ(龍馬)芸術祭(11月)
      テバンドン(大方洞) Map

シンデバンドン(新大方洞)

  • シンデバンドン(新大方洞)という名前は、テバンドン(大方洞)と接した新しくできた村ということで付けられた名前で、1970年にソウル特別市条例第613号に基づき、テリムドン(大林洞)から分洞された。
    • おすすめの観光スポット

      ポラメ公園

      都心の憩いの場:トリムチョン(道林川)堤防道
      シンデバンドン(新大方洞) Map